文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「池田政権期の日本外交と冷戦 : 戦後日本外交の座標軸1960-1964」の検索結果
4件

池田政権期の日本外交と冷戦: 戦後日本外交の座標軸 1960-1964

由縁堂書店
 東京都世田谷区代沢
5,000
吉次公介、岩波書店、2009年、菊版
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

池田政権期の日本外交と冷戦: 戦後日本外交の座標軸 1960-1964

5,000
吉次公介 、岩波書店 、2009年 、菊版

池田政権期の日本外交と冷戦: 戦後日本外交の座標軸 1960-1964

ノースブックセンター
 東京都八王子市越野 8-23
3,965 (送料:¥350~)
吉次 公介、岩波書店、2009年5月26日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際に・・・
▼ 若干スレキズ等ありますが、使用感少なく概ね良好
送料は国内地域、書籍の重量や大きさに関わらず送料一律350円頂戴しております。 ※郵便局留め、センター留め、コンビニ受取は指定不可となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

池田政権期の日本外交と冷戦: 戦後日本外交の座標軸 1960-1964

3,965 (送料:¥350~)
吉次 公介 、岩波書店 、2009年5月26日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には別途お問い合わせください) 、282 、単行本
▼ 若干スレキズ等ありますが、使用感少なく概ね良好
  • 単品スピード注文

池田政権期の日本外交と冷戦 戦後日本外交の座標軸1960-1964

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
4,700
吉次公介、岩波書店、2009、1
カバー。帯少ヨゴレ有。本体天少ヨゴレ有。本体経年良好。初版。定価4200円+税。白色カバー。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック520での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック520 (520円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

池田政権期の日本外交と冷戦 戦後日本外交の座標軸1960-1964

4,700
吉次公介 、岩波書店 、2009 、1
カバー。帯少ヨゴレ有。本体天少ヨゴレ有。本体経年良好。初版。定価4200円+税。白色カバー。

池田政権期の日本外交と冷戦 : 戦後日本外交の座標軸1960-1964

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
4,500
吉次公介 著、岩波書店、2009年初版、266, 16p、22cm
帯付属。カバーに微小なスレが有ります。

●目次
第1章 日米「イコール・パートナーシップ」の生成—一九六〇‐六二(池田政権の発足;「自由主義陣営の一員」としての信頼回復;池田=ケネディ会談と「イコール・パートナーシップ」)
第2章 日米欧協力体制の模索—一九六一‐六二(対西欧外交の始動;米欧日「三本柱」論の構図;池田訪欧と日欧関係の黎明)
第3章 「ビルマ重視路線」の形成と展開—一九六一‐六三(アジアの脅威をどう見るか—日本の脅威認識と対抗策;反共政策としての「ビルマ重視路線」;冷戦のなかの日緬「特殊関係」)
第4章 東南アジア反共外交の停頓—一九六三‐六四(「大国」日本の試練—東南アジアの危機とアメリカの対日要求;スカルノ「善導」論の挫折;ベトナムをめぐる相克) 

■送料:全国一律370円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

池田政権期の日本外交と冷戦 : 戦後日本外交の座標軸1960-1964

4,500
吉次公介 著 、岩波書店 、2009年初版 、266, 16p 、22cm
帯付属。カバーに微小なスレが有ります。 ●目次 第1章 日米「イコール・パートナーシップ」の生成—一九六〇‐六二(池田政権の発足;「自由主義陣営の一員」としての信頼回復;池田=ケネディ会談と「イコール・パートナーシップ」) 第2章 日米欧協力体制の模索—一九六一‐六二(対西欧外交の始動;米欧日「三本柱」論の構図;池田訪欧と日欧関係の黎明) 第3章 「ビルマ重視路線」の形成と展開—一九六一‐六三(アジアの脅威をどう見るか—日本の脅威認識と対抗策;反共政策としての「ビルマ重視路線」;冷戦のなかの日緬「特殊関係」) 第4章 東南アジア反共外交の停頓—一九六三‐六四(「大国」日本の試練—東南アジアの危機とアメリカの対日要求;スカルノ「善導」論の挫折;ベトナムをめぐる相克)  ■送料:全国一律370円

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

レイチェル・カーソン没後60年 - 環境問題、公害との闘い

IBM-System360発表60年 - 情報技術、IT